
AKグループに関する記事については「AKまとめ」タグにまとめています。
2022年12月9日のAKグループ店舗一斉店休から約半年が経過しました。
※パスワードエリアをこの位置に持ってくると表示がおかしくなるので一番最後に持っていきました。
裏庭さんって方が何者かわかってないですが、AKグループ代表に対する裁判は終わった?と考えて良さそうです。
そこまで法律は詳しくないので何を根拠にこのような追徴金が発生するのかわかりませんが、金額的にはなかなかに厳しい判決になってしまったようです。
目次
フラ系レモン系のグループ分け
表には【F1】、【F2】、【F3】、【L1】、【L2】とよくわからない記号が割り振られていますが、これば独自に分類したもので
【F1】池袋東口、渋谷、五反田、赤羽、大宮
【F2】池袋西口、大塚、錦糸町、千葉、船橋
【F3】神奈川全店、蒲田
【L1】新宿、上野、高円寺
【L2】吉祥寺、立川、八王子
上記のように分類しています。
大きくはフラ系🦩、レモン系🍋と分類され、さらに人の異動の動きからグループに細分化したものになります。
【F1】はフラ系グループ1というような意味合いです。
番号の順番に特に意味はないですが、他サイトの地域の表記順に準じて都心の方が若番になっています。
再開状況まとめ

この半年の動きを見てた感想としては、フラ系店舗は組織だって女の子の働き先を確保していたように見えます。
フラ系🦩もレモン系🍋も都内店舗は全滅しましたが、フラ系都内店舗はお店公認と思われる女の子のTwitterアカウントが作成され、自身の本指名のお客さんへの連絡を可能な状態にしていました。
結果的には1か月後に再開できた神奈川県の店舗も同地域の同業他店と協力状態で女の子の移籍も行っていました。
大宮、千葉、船橋に関しては女の子はほぼそのままの状態となっていたと認識しています。
レモン系🍋に関しては全店舗都内店だったためすべて閉店となり一番ダメージが大きかったと思います。
それゆえに今後の展開に関して難しかったこともあったと思いますが、在籍していた女の子はかなり長い間宙ぶらりんの状態だったように思いました。
フラ系とは違いTwitterアカウントも自身の所属を明かせない女の子のアカウントがそれなりに観測でき、結果的にはごく一部の女の子のみがお店の案内する店舗へ移籍した形になったと思われます。
ほとんどの女の子が霧散した形になりました。
フラ系グループ1
大宮恋愛中毒

再開連絡が最も早かった店舗でした。
大宮ジェネシス在籍の女の子はもちろん、距離的に近い赤羽アイドルコレクション、また池袋エンジェルの在籍の女の子の移籍がありました。
現在は赤羽パフュームがオープンしたため元の地域に戻った女の子もいます。
花魁西口ときわ通り店

どういった繋がりがあるのかわかりませんが大宮恋愛中毒に移籍しなかった都内店舗の池袋エンジェル、五反田ナンバー1、赤羽アイドルコレクションの女の子がそれなりの人数在籍しているようでした。
赤羽パフューム

騒動後の旧AKグループの初都内店として2023年4月28日にオープンしました。
元赤羽アイドルコレクションの女の子が在籍の中心で、池袋エンジェル、五反田ナンバー1、大宮ジェネシスの女の子も少し移籍しています。
錦糸町ホワイトラブ

このグループは都内店舗進出方針のようで、2023年6月1日についに2店舗目というところでまさかの事態となりました。
錦糸町といえばゴッドタンですが、グループが違うため女の子は【F1】の在籍から集められました。
フラ系グループ2
千葉サバイバー

騒動後の再開時は千葉カリビアンという名称で再オープンしましたが、5月21日に移転しました。
他の店舗(川崎、小田急相模原)も同時に移転したので何かあったのかもしれません。
元千葉バズーカの在籍が基本で一部池袋ブープ、船橋バンビーナの在籍しています。
再開当初は吉祥寺ゴッドタンの在籍もいました。
船橋ゴールデンロジャー

https://funabashi-goldenroger.com/
船橋バンビーナというお店から名前を変えて再開しました。
在籍の基本は船橋バンビーナと上野ジャスミンで、通勤が大変なことが理由だと思ってますが上野ジャスミンの女の子は当初より少なくなってきたと感じます。
池袋ゴッドパンチ

https://ikebukuro-godpunch.com/
全滅した都内店池袋ブープ(パンチ)、錦糸町ゴットタン、大塚オクタゴンを匂わす店舗として2023年3月11日にオープンしました。
当初の在籍は上記3店舗の女の子が中心でしたが3カ月経った現在は元在籍の女の子は減り新規の女の子が代替してきた印象を受けます。
業種を変えるとついてこれない女の子がいるのだろうなと想像しています。
とびっこ二等兵さんが新旧在籍の比較表を公開しています。
https://note.com/embed/notes/nd2f3d840833a
確認できるTwitterアカウントは
■池袋ブープ
No.01 星乃(@coco01_punch)→ここ
No.05 橋本(@r_ne_chan)→りんね
No.06 荒木(@araki_06)→まりあ
No.10 小森(@No10_KOMORI)→ふう
No.26 柏木(@kashiwagi_26)→ゆり
No.28 浮所(@ukiukichan___)→じゃすみん
No.32 木下(@kinoshitayk)→ゆきな、退店済み
No.36 西島(@Nisizima_3636)→もか
No.39 斉藤(@rua_saitou)→るあ
No.43 川口(rin_riin43)→べる
No.45 菊池(@naaaami45)→なみ
No.47 森永(@morinagapino47)→ぴの、退店済み
No.54 御堂(@ikebukro_midou)→おんぷ、鍵垢
No.59 椿(@tsubaki_punch)→つばき
No.61 松本(@mj_ikbkr_)→じゅん
No.65 秋元(@akimoto_65)→なつ
No.67 坂本(@skmt__lv)→ラブ
No.72 神(@Godpunch_jin72)→りおん
No.77 大西(@nanachiki_77)→なな
No.82 結良(@pin_ikebukuro)→ひめか
No.83 本田(@marin83_panchi)→まりん
■大塚オクタゴン
No.09 一条(@ichijo_09)→のあ
No.25 佐久間(@r_since0806)→ゆきの
No.30 幾田(@kidachan_oi)→ありす
No.43 海月(@kurage__43)→くらげ
No.66 小野(@kanakamo_ne)→かな、鍵垢
No.69 志村(@ikebukuro_peach)→ぴーち
■錦糸町ゴッドタン
No.11 実虹(@tomato020819)→とまと
No.17 胡桃(@god_17kurumi)→くるみ
No.35 石田(@ishiida_ccc_a)→ちあき
■元在籍外
みさき(@godpunch_misaki)
りく(@riku_godpunch)
私は調べてないので詳しくは知りませんが、ナック系の池袋コレクション、新宿にゃんにゃんパラダイスに何人か移籍はしてるらしいとは見聞きしてます。
フラ系グループ3
川崎ドフラミンゴ

2023年5月21日(正確には5月23日)に川崎おもちゃ箱から移転しました。
川崎おもちゃ箱は2023年1月14日の一斉再開に当たり、川崎ネオフラミンゴ、川崎キャンディーズ、蒲田すきっとチェリーの3店舗の在籍の統合店舗として再開しました。
また、後述する川崎プリティガールと分裂し、川崎は以前の2店舗体制となりました。
川崎プリティガール

https://prettygirl-kawasaki.com/
2023年4月20日に川崎おもちゃ箱の在籍を引き継いでオープンしました。
やはり川崎というエリアは集客が見込めるエリアということもあるのだと思いますが、以前の2店舗体制に戻りました。
関内エナジーガールズ

https://kannai-energygirls.com/
2023年1月14日の一斉再開に当たり関内パイレーツと関内ゴールドの統合店舗としてオープンしました。
在籍の基本は関内パイレーツと関内ゴールドの女の子ですが、一部上野ジャスミン、新宿マロン、吉祥寺もんきーベイビーの女の子が移籍しています。
少しだけ変化があり2023年5月に名前表記が苗字→氏名と変更になっています。
直近のレモン系店舗は氏名形式だったので、そちらに寄せてきてるようにも思われました。
小田急相模原あいます

先に上げた千葉カリビアン、川崎おもちゃ箱の移転に合わせた2023年5月21日に小田急相模原プラチナボックスから移転をしました。
移転前の小田急相模原プラチナボックスの在籍は騒動前の小田急相模原アイドルマスカットと大和ファーストクラスの在籍の統合店舗となります。
厚木ファイターズ

2023年1月14日の一斉再開に当たり厚木スーパーガールから移転した形になります。
元在籍の他に一部立川ブリリアントと八王子ロミオの女の子が在籍しています。
レモン系店舗
まとめには【L1】【L2】とグループ分けを行いましたが、レモン系だけは霧散してしまったなという印象があります。
特に高円寺チェリーに関しては本当に霧散してしまった印象があります。
今までの動きやHPの作りを考えると実は船橋ゴールデンロジャー、関内エナジーガールズ、厚木ファイターズの3店舗が現在のレモン系に属するのではないのかな?と想像しています。
元レモン系の在籍が移籍した店舗は上記3店舗のみで、お店の特徴もレモン系の色が強いように感じています。
千葉サバイバー、川崎ドフラミンゴ、小田急相模原あいますの3店舗が一斉に店名を変更したのもフラ系レモン系である程度の区切りが出来たことが理由なのかなと想像しています。
【F1】グループと池袋ゴッドパンチは上記の店舗とは別路線を進んでいったのかなと感じてます。
紳士の嗜み八王子店

https://tashinami-hachiouji.com/
立川ブリリアントと八王子ロミオに関してはレモン系店舗でも独自の動きを行ったと思います。
当初は在籍の多数を引っ張っていくような雰囲気は(@ASK042ASK)に出ていましたが、ほぼ霧散した状態となったなという印象です。
個人的な偏見ですが、ほぼ下位互換みたいな業種に以前のお客はついていくとは思えなかったですし、実際少しばかり移籍していた女の子も半分ぐらいは退店してしまいました。
立川ブリリアントと八王子ロミオの女の子は先に上げた厚木ファイターズの他に八王子オフホワイト、立川気分上々に数人程度移籍したように見受けられる程度しか把握してません。
デリに移籍しているようにも見受けられる情報を見たときはありますが私は把握していません。
最後に
都内店に関しては以前と同じように遊べる可能性を秘めてるのは【F1】グループの在籍になるのかなと思います。
ただ、錦糸町ホワイトラブの件があるように先行きに不安を覚える事件がありました。
実は高円寺雅ってお店もオープン2週間で何かあったように見受けられます。
ここ最近は逆風が厳しい感じですが、歴史ある業態ですし、この逆風は一時的なものでこの先上手くいって欲しいなと個人的には願ってます。
※冒頭に記載予定だった内容を下部へ持っていきました。