
前回ナッツ系まとめ②は時系列に業界の事件を記載しました。
今回のシリーズって書き始めたときは構成あまり頭に浮かんでいなくて、ただAK騒動から始まる業界の危機としてAKグループの次に巨大なグループ(調べてみるまではナック系💜だと思ってました)が消えてしまっていることに気づいたので調べてみたいと思って書き始めました。
表立って揉め事が起きた様子はなく、お上の圧力からグループ全体で自主的に閉業してるように見て取れました。
AK騒動もきっかけは突発的なところから始まってると聞いていますが、こうも業界グループNo.1、No.2と順に潰れていく様を見ると計画的に動いてたりするのかもしれないと怖さがあります。
そもそも某口コミサイトに対する圧力も2022年1月以前に行われていることを考えると効果的なところから順番に行われている気がします。
今回のパートはグループ店舗の閉業後にどのようになったのかをまとめます。
現在の営業状況
別業種へ変更
・五反田Dio
・五反田エモーション
・新小岩ナッツ
・亀有STB
・錦糸町ラッキージャングル
・錦糸町クラブQ
・新小岩桜の穴
上記店舗に関しては2023年5月の一斉閉業までに閉業してしまいました。
五反田及び錦糸町周辺の店舗に関しては別業種で営業を行っていました。
■LUXURYエステDIO(すでに閉業済み)→エモスパ(たぶん)

HP:https://ranking-deli.jp/fuzoku/style8/8/shop/40889/?ofc=1
タイミング的には2023年5月 or 6月からのオープンだと思われますが、すでに営業している感じは無くなっています。
HP表記的にメンズエステとして開業したようです。
現在はエモスパというリフレ店に統合したのではないかなと考えています。
■五反田リフレ エモスパ(2023年7月オープン)

HP:https://www.emo-spa.com/
Twitter:https://twitter.com/emospa_gotanda
公式Twitterのアカウント作成日が2023年9月となっていますが所属している女の子のTwitterを見る分に2023年7月18日なんじゃないかな?と考えています。
ちなみに下記のアカウントが以前のお店の在籍を公開しているのでナッツ系🥜であることは間違いないと思ってます。
青空@STB(@Emosp_Aozora)
五反田エリアと錦糸町(と周辺)エリアは創業時期的に経営者が違うのかな?と思っていましたが、五反田Dioが20年近く営業していることを考えると最初の創始者は引退していてもおかしくない年齢だと思われるので経営権を譲ってたのか、この機に譲ったのかもしれません。
■錦糸町ラグジュアリーエステ&整体 Q(2023年7月オープン)

HP:https://www.girls-seitai.com/
Twitter:https://twitter.com/CLUBQ20
Twitterは以前の錦糸町クラブQのものを再利用しています。
ツイートの切り替わりが2023年7月6日のため、この日がオープン日だと考えられます。
ぱっと見何のお店かわかりませんが、まあメンズエステってことなんだろうなと思います。
店舗型は健全路線でないと厳しいんだろうなと思われます。
同業種継続
一斉閉業以降に新店オープン(赤羽は別)した下記の店舗は同業種で営業を行ってます。
・赤羽フュージョン(現レジェンド)
・川崎エンパイヤ
・関内ヴァレンティ
見聞きした情報だとグループからは独立した店舗という立ち位置らしいです。
都内だと元AKグループが唯一再進出した赤羽、都外で熱いエリアである川崎、関内と無難な選択という感想です。
業種的に人口のパイが大きいエリアでないと成立しない為、変にマニアックなエリアに新店を出しても閑古鳥が鳴くことになると思います。
■赤羽フュージョン(2023年5月16日~2023年9月)→レジェンド

2023年5月16日オープン。っていつの間にかレジェンドに戻ってました。
短期間の移転はしていますが、五反田エリア、錦糸町及び周辺エリアが一斉閉業している動きに巻き込まれていないように見えます。
すでに袂を分かっていたのでしょうか?
■川崎エンパイヤ(2023年7月オープン)

HP:https://k-empire.com/
Twitter:https://twitter.com/QiChuan40751
ここも独立店舗って話を聞きましたけど営業ノウハウだけ引き継いでいるって感じなんでしょうか?
元々在籍していた女の子のことは知らないので移籍情報は知りませんが、普通に考えれば何名かは異動してるんじゃないでしょうか。
一から女の子集めは大変でしょうし
■関内ヴァレンティ(2023年9月オープン)

全然知らなかったので急に出てきたなって感じました。
エリア的には近いので川崎エンパイヤとは姉妹関係にあったりするのでしょうか。
まとめ

表にまとめてみましたが2022年→2023年での動きが結構あり、やはりAK騒動を受けてナッツ系🥜も身の振り方を気を付けようとしていた矢先にお上の圧力の対象となったという感じに見えます。
現在は都内は赤羽を除き別業種、赤羽と川崎、関内にノウハウを持ったスタッフが新店を立ち上げた感じかもしれません。
普段見ている情報ソースではナッツ系🥜の動きはそこまで注目されているように見えませんでしたが、自分はこのことを知った時「結構ヤバいんじゃない?」って感じました。
今回まとめつつ感じたのは
・2022年1月 某口コミサイトへの圧力
・2022年12月 AK騒動
・2023年5月 ナッツ系🥜一斉閉業
と、この流れってまだ継続してるのかもしれないなってことです。
業界にダメージを与えるにはかなり効率のいい方法を取っているように見えるので計画性があるようにも思えます。
次は風〇じゃぱんや駅ちか、上々系⤴️やナック系💜とかなんですかね?
この嫌な流れは切れて欲しいです。